- 情報・電子入門シリーズ 【2】巻
基礎制御工学 増補版
- ISBN:978-4-320-02449-6
- 判型/ページ数:A5 / 224ページ
- 発行年月:2016年03月
- 本体価格:2,600円
本書は,制御系の解析と設計を,基本的な考え方がわかるように図,例を多く用いて丁寧に解説したテキスト。増補版では,本文にPID制御の説明,付録にMATLABプログラムを補充した。
本書は,制御系の解析と設計を,基本的な考え方がわかるように図,例を多く用いて丁寧に解説したテキスト。増補版では,本文にPID制御の説明,付録にMATLABプログラムを補充した。
各種センサとそれを応用した計測システムについて,基本原理と方法をすべて例題と応用事例を示して実践的に解説した。最新の技術に基づいた素子およびシステムを述べているので,一般技術者にも十分活用できる。
パワーエレクトロニクス技術の基礎となるインバータ/コンバータの基本回路構成とその特性を解説し,省エネの環境対応の点から,また家電からロボットなど機器のモータ制御で今日主流となっているPWMインバータ技・・・
光マイクロメカトロニクスとは,レーザ光の強度,波長,位置,方向を精密に制御する技術と,これをベースにした各種の情報,計測系機器構成技術の総称である。 本書では,まず光技術が持つエネルギー作用と情報作・・・
ロボット,CDなどの電子機器,医療のCTなどに応用される先端的技術“光メカトロニクス”とは何かを豊富な図例で読み物的にやさしく紹介。
制御理論からサーボ機構の構成上不可欠なセンサーとアクチュエータの最新動向までを平易解説。
ファジィ制御系の解析法や設計法,高度知識制御に関する最先端の内容を盛り込み,他書には見られないアドバンストなファジィ制御を詳述。
パワーエレクトロニクスをデバイスからそれを使った電力変換回路およびその応用技術までを体系的に把握できるように工夫。電気学会著作賞。
アナログ制御と対応させながら,ディジタル制御の理論と実際を入門的に解説。倒立振子の例を通して,ディジタル・コントローラの実現例も紹介。
ラプラス変換に基づく従来の線形制御理論と,状態という概念を基礎にした新しい制御理論を有機的に関連づけて解説した制御システム論の教科書。