読影の基礎―診療画像技術学のための問題集― 第4版
- ISBN:978-4-320-06185-9
- 判型/ページ数:A5 / 516ページ
- 発行年月:2017年12月
- 本体価格:4,300円
近年,画像の読影は診療放射線技師の補助業務の一部となり,国家試験においても重要視されている。本書はX線単純撮影・造影・CT・MR・RI・超音波画像を提示し,設問形式で技術的読影が学べるように構成したも・・・
近年,画像の読影は診療放射線技師の補助業務の一部となり,国家試験においても重要視されている。本書はX線単純撮影・造影・CT・MR・RI・超音波画像を提示し,設問形式で技術的読影が学べるように構成したも・・・
初めて光学を学ぶ学生が,視能訓練士国家試験および眼科臨床で必要とされる生理光学の知識を自らまとめることで習得できるワークブックである。レンズ光学では基礎的な理解と結像についてやさしく解説する。また屈・・・
臨床検査技師,臨床工学技士,診療放射線技師を目指す学生を対象に,電気・電子工学の基礎から生理特性の測定まで,実習を通して理論と実際を国家試験に準拠して学べるようにした教科書。第2版では,演習問題を新し・・・
指定規則および国家試験出題基準に沿って編集した診療放射線技師養成の実験テキスト。第3版では,JIS関連,画像診断機器の進展,医用画像関連の動向に対応して内容を見直し改訂した。
指定規則および国家試験出題基準に沿って編集した診療放射線技師養成の実験テキスト。第3版では,JIS関連,CT,MRなどの画像診断機器の進展,放射線治療関連の動向に対応して内容を見直し改訂した。
近年,脳機能計測法が多様化・複雑化したことに伴って,医学,実験心理学,情報工学から物理学,数学まで,あらゆる自然科学分野の研究者によって脳科学の研究が進められている。脳科学の本質とは,私たちの行動と・・・
医療現場ではオーダエントリーシステムや電子カルテのようなコンピュータシステムが導入され,医療現場でもコンピュータシステムは不可欠な存在となっている。医療情報の特質から,個人情報保護,プライバシー保護・・・
診療放射線技師を目指す学生を対象に基礎から臨床まで,国家試験ガイドラインに準拠して編集した用語辞典。第5版ではCT,MR,医学,治療関連を中心に全面的に見直し改訂した。 基礎から臨床まで,医学,生物・・・
イメージングの特徴,必要性,利点および欠点などについての概説を入口に,分子イメージングと固体レベルのイメージングについて紹介する。材料システムの視点からイメージングについて理解するための入門書として・・・
近年,診療放射線技師に技術的読影の知識が要望され,国家試験にも出題されている。本書はX線単純撮影・造影・CT・MR・RI・超音波画像を提示し,設問形式で技術的読影が学べるように構成したもので,第3版で・・・